2019年9月23日月曜日

9月23日 観音崎堤防

台風が近づいている中、観音崎堤防に行きました。

時間:10時~14時30分
最高気温:31度、風強く時折り突風、波やや高い
満潮:高止まりの潮位
赤丸のところで釣りをしました。
台風が近づいていましたが、
観音崎は時折り強い風が吹くぐらいで、
想像するよりも波は穏やかです。
対岸では泳いでいる人もいました(危ないかも)。
魚の活性はたかく、投げるとすぐに当たりがあります。
ただ、どれも小さな当たりで、キュウセンかベラのようです。

ほどなくボクの大好きなオハグロベラを釣りました。
顔が何とも言えずかわいいです。
比較的大きなオハグロベラも釣れました。
こちらは模様もはっきりしています。
パパもよく当たりがあり、バンバン釣っています。

ウミタナゴ、アジ、キュウセン、キヌバリ、ギンポ、クジメ、
オハグロベラ、カワハギ、ムラソイ、ホンベラ、クサフグ、カサゴ、
最終的には12種類の魚を釣ることができました。
ほとんどは逃がしてしまいましたが、
ウミタナゴとアジは家に持って帰って食べることにしました。

【釣果】
ボクとパパで上記12種類、おそらく20匹以上は釣っています。

【タックル】
いつものタックル(過去日記参照)

2019年9月1日日曜日

9月1日 観音崎公園&堤防

今週2度目の観音崎です。

時間:14時~19時
最高気温:31度、風無く、波も穏やか
満潮:18時、大潮
赤丸のところで釣りをしました。
14時~16時までは磯で、17時から19時までは堤防です。
始めは磯のタイドプール周辺で釣りをしました。
ノベ竿に棒ウキ、金袖5号の針を使用しました。
これは、投げればすぐにアタリが出ます。
もう入れ食いで、何ぴき釣ったかわからないほど、
キュウセンを釣りました。キュウセンだけです…。
17時からは堤防に移りましたが、
ここでは、アナハゼ、ウミタナゴなども釣れました。
期待していたサバは回遊してきませんでした。
これで夏休みは終了。
またしばらく釣りはお預けになりそうです。

【釣果】
ボク:キュウセン多数、アナハゼ1匹、ウミタナゴ1匹、カサゴ1匹
パパ:キュウセン多数、キヌバリ2匹

【タックル】
いつものタックル(過去日記参照)

2019年8月28日水曜日

8月28日 若洲海浜公園

夜の若洲海浜公園です。

時間:19時~21時
最高気温:29度、風強く、波も高い
満潮:18時と25時、比較的変化の少ない潮位
赤丸のところを中心に釣りをしました。
夜の若洲海浜公園は、クロダイとメジナ狙いです。
ボクとパパは、最近2人の間で流行っている、
W5番~W6番あたりの釣り座で始めました。
ここは満潮時1ヒロが丁度よいです。
パパはW5番の前で早速セイゴを釣りました。
ボクもアタリはあるのですが、しぶしぶと浮きが動き、
明らかにクロダイだとわかるのですが、
なかなか針掛かりしません。
何度か格闘して25㎝のクロダイを釣りました。
その後20㎝弱のクロダイとカサゴも釣りました。
2時間の釣行としてはまずまずでした。

【釣果】
ボク:クロダイ2匹、カサゴ1匹
パパ:セイゴ1匹

【タックル】
いつもの半遊動電気浮き(過去日記参照)

2019年8月26日月曜日

8月26日 観音崎公園

観音崎堤防ではなく、公園の磯の方に行きました。
家族全員一緒なので、磯遊びもするためです。

時間:15時~17時30分、曇り時々晴れ
最高気温:30度、風と波は穏やか
満潮:15時、変化の少ない潮位
赤丸のところを中心に釣りをしました。
昨日のボート釣りに引き続いて、今度は陸っぱりです。
家族全員で観音崎公園に行きました。
テントを設営して、磯の先端で竿を出しました。
小さなアタリが多く、すべてベラのようです。
パパはベラを2匹釣りました。
ボクはアタリはあれど、なかなか針掛かりしません。
最後にクサフグを1匹釣りましたが、
そうこうしている間にカミナリの音が聞こえたため、
安全のため納竿しました。
その後は、少し磯で遊んで過ごしました。
釣りメインと言うよりは、磯遊び中心の2時間半でした。

【釣果】
ボク:クサフグ1匹
パパ:ベラ2匹

【タックル】
いつものタックル(過去日記参照)

2019年8月25日日曜日

8月25日 根岸湾

ついに初めてのボート釣りです。
船酔いが怖いので2人で酔い止めを飲みました。

時間:19時30分~23時
最高気温:31度、風と波は穏やか
満潮:23時 干満差が少ない潮位
根岸湾の中を魚群探知機を使いながら移動
港をで15分ほどでポイントに到着しました。
波は穏やかで初めてのボート釣りでしたが、
これなら船酔いすることはなさそうです。
一緒に行ったパパのお友達は、
ルアー釣りの名人です。
パパも初めはルアー釣りにチャレンジしましたが、
とても難しいみたいで、
すぐにいつもの胴突き仕掛けに戻していました。
エサ釣りにするとすぐにアタリが出てます。
面白いほどにバンバン魚がかかります。
メバル、アジ、カサゴ、ウミタナゴ、
次々に魚が釣れました。
小さな魚はリリースしましたが、
家に持って帰ることができたのは、
アジが11匹、メバル6匹、カサゴ1匹、ウミタナゴ3匹でした。

【釣果】
ボクとパパの2人で40匹以上。

【タックル】
いつもの胴突きタックル(過去の日記参照)

2019年7月20日土曜日

7月20日 若洲海浜公園

これまた久しぶりの若洲海浜公園です。

時間:19時~20時30分
最高気温:28度、風と波は穏やか
満潮:19時 ちょうど満潮の時間帯
赤丸のところを中心に釣りをしました。
夜の若洲は良く釣れます。
時間帯もちょうど満潮です。
いつものW7-9番が埋まっていたため、
W4番あたりから奥の駆け上がりを狙うことにしました。
2人とも半遊動の電気浮き釣りです。
タナは1ヒロ半を軸に少し調整をしました。
開始30分ほどでボクは20㎝弱のカサゴを釣りました。

その後、パパの浮きも勢いよく沈みました。
引き寄せるとセイゴのようでした。
パパはそのまま引き揚げようとしてバラしてしまいました。
玉網を使った方が良かったかもしれません。

1時間ほどして、パパは8番の手前を狙っていました。
するとシブシブと浮きが沈み大きなアタリ!
この日1番の30㎝には届きませんが、
まずまず大きなメジナが釣れました!
ボクはカサゴの1匹でしたが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

【釣果】
ボク:カサゴ1匹
パパ:メジナ1匹、メバル1匹

【タックル】
いつものタックル(過去の日記参照)

2019年7月15日月曜日

7月15日 観音崎堤防

GW以来、2か月以上ぶりの釣行です。

時間:15時~17時30分、曇り時々小雨
最高気温:24度、風と波はおだやか
満潮:16時30分 上げ潮の時間
赤丸のところを中心に釣りをしました。
本当に久しぶりの釣りです。
受験勉強があるので仕方ないですが…。
天気のせいか人は少なく、観音崎堤防は貸し切り状態。
胴突き仕掛けで釣りを始めましたが、
魚の活性が高くすぐにあたりがでます。
あっという間に魚が釣れますが、どれも小物です。
コツコツと小さなあたりばかりですが、
魚がつれるとそれだけでテンションはあがります。

やがてボクの竿に強烈なあたりがありました。
引き揚げるのが難しそうで、
パパに玉網のアシストをお願いしました。
見てみると、巨大なヒガンフグでした!
大きさは30㎝以上ありました。
満潮が近づいてくるとウミタナゴがかかり始めました。
どれも20㎝前後で微妙に小さいため、すべてリリースしました。

【釣果】
ボク:ウミタナゴ1匹、ヒガンフグ2匹、キュウセン3匹、キヌバリ2匹
パパ:ウミタナゴ1匹、キュウセン2匹、ベラ2匹
ヨッシー:ウミタナゴ2匹、クジメ1匹、ベラ2匹、キュウセン1匹

【タックル】
いつものタックル(過去の日記参照)


2019年5月6日月曜日

5月6日 若洲海浜公園

昨日続いて連続の若洲海浜公園です。

時間:17時~20時
最高気温:21度、風はやや強く波も高め
満潮:19時
赤い丸の付近で釣りをしました。
今日、ボクは友達と遊ぶことにしたため、
釣りはパパ一人で行きました。
そのためこの記事はパパが書いています。

昨日は魚の活性が高かったので、
同じ条件を求めて再び若洲にやってきました。

日が暮れるまではあたりも無く渋い状況でしたが、
日没とともにちょいちょいあたりが出始めました。
立て続けにギンポが釣れました。
テトラの先あたりに浮きを投げ込んで、
しばらく様子を見ていると、すぅーっと浮きが消えました。
少し食わせてから竿を引くと、しっかり掛かった感じがしました。
リールを巻くとまずまずサイズのムラソイでした!

【釣果】
パパ:ギンポ3匹、ムラソイ1匹

【タックル】
いつものタックル(過去の日記参照)

2019年5月5日日曜日

5月5日 若洲海浜公園

若洲海浜公園、久しぶりの夜釣りです。

時間:17時~21時
最高気温:23度、風はやや強く波も高め
満潮:19時
赤い丸の付近で釣りをしました。
夜の若洲は良く釣れます。
日中は人が多かったのですが、
日が暮れるとともに人が減ってきました。
釣り座は満潮時ベストの「7.5番」です。
人が多い時間帯は胴突き仕掛けで遊んでいましたが、
その後は、半遊動の浮き釣りにシフトしました。

満潮時のタナは1.5ヒロ、そこから微調整します。
基本的に底を這わせるセッティングです。
ボクとパパは早速ギンポを釣りました。
半遊動の浮き釣りでギンポを釣るのは結構難しいです。
あたりがわかりにくいのです。
日が暮れるとあたりが良く出始めて、
パパはチンチンを釣りました。
続いてムラソイもかかりました!

活性も高く、夜の若洲は改めて最高だと思いました。

【釣果】
ボク:ギンポ5匹
パパ:ムラソイ2匹、チンチン1匹、ギンポ6匹

【タックル】
いつものタックル(過去の日記参照)

2019年5月2日木曜日

5月2日 稲取港

GWのお休みは1泊2日で伊豆高原に来ました。
稲取港での釣りは初めてです。

時間:10時~17時、快晴
最高気温:24度、風はやや強いが波は穏やか
干潮:11時、満潮は17時頃
マーキングの堤防付近で釣りをしました。
稲取港はとても綺麗で、比較的大きい港です。
車の駐車スペースもたくさんありました。
堤防の上に上がると風がとても強いです。
高さもあるので、ライフジャケットは必須ですね。
家族全員で釣りを始めましたが、
ママと妹は安全な下の堤防で釣りを、
ボクと弟とパパは堤防の上に上って釣りをしました。
途中、お昼を休みを挟みながらのんびり釣りをしました。
いすれも小さいものですが、
ネンブツダイ、キタマクラ、ヒガンフグ、ユメカサゴ、
タナバタウオ、オハグロベラが釣れました。

最終的には結構な数の小魚が釣れましたが、
食べられるサイズの魚は釣れませんでした。
もっと上手にならなくてはなりませんね。

【釣果】
家族全員で釣ったため、正確な匹数は不明。
魚種は、ネンブツダイ、キタマクラ、ヒガンフグ、
ユメカサゴ、タナバタウオ、オハグロベラ
合計で20匹近くは釣れていたと思います。

【タックル】
いつものタックル(過去の日記参照)

2019年4月29日月曜日

4月29日 観音崎堤防

GWだと言うのに道が異常に空いていました。
そう言う意味でも横須賀は最高です。

時間:11時~16時、曇り
最高気温:19度、風と波は穏やか
干潮:18時、満潮は早朝であり、ダラダラと潮位は下がる状況
赤丸のところを中心に釣りをしました。
久しぶりの観音崎にワクワクします。
ただ、潮位があまり良くないのが心配でした。
ボクは幸先良くカサゴを釣りましたが、
それ以降2時間くらいは、2人とも全く釣れませんでした。
13時30分を過ぎて、ちょっどだけ潮位が停滞する時間がありました。
そのタイミングで根魚のアタリが出るようになりました。

ボクはメバル、カサゴ、アナハゼと立て続けに釣りました。
大きなウミタナゴも釣れました!
パパもキュウセンを筆頭にカサゴを何匹も釣りました。
終わってみればかなり数が釣れていました。
(リリースしたものもあります。)

【釣果】
ボク:メバル2匹、ウミタナゴ1匹、アナハゼ1匹、カサゴ6匹
パパ:キュウセン1匹、アナハゼ1匹、カサゴ6匹
最大サイズはウミタナゴの25㎝、カサゴは20㎝ほどでした。

【タックル】
いつものタックル(過去の日記参照)