2020年12月29日火曜日

12月29日 Berry Park in fish on! 王禅寺

釣り部の活動での釣行が、
年内の最終となりました。

前回も訪れたトラウト釣りの管理釣り場です。
早朝集合して、15時頃まで釣りをしました。
少しルアー&フライのコツを覚えてきましたが、
まだまだ数はたくさん釣れず、
この日はなんとか2匹でした。

うち1匹は病気持ちだったようで、
残る1匹を家に持ち帰りました。
ムニエルにして美味しかったです。


2020年12月3日木曜日

12月3日 Berry park in fish on! 王禅寺

釣り部の活動でトラウト釣りの釣り堀に行きました。
新百合ヶ丘近くの王禅寺 berry parkです。

ここはルアーないしフライを使用した釣り堀です。
全く初めての釣り方でしたので、
先生と先輩にルアーの動かし方のコツを教わりました。
基本的にゆっくりタダ巻きのようで、
アタリがあっても動きを止めない方が良いようです。

しばらくまったくコツがわかりませんでしたが、
時間とともに何となくわかるようになり、
最終的には2匹トラウトを釣ることが出来ました。

引きも楽しく、釣った魚は夕飯のおかずになりました。

2020年12月1日火曜日

12月1日 新木場公園

友達と朝8時前に若洲海浜公園に行きました。
堤防が修繕されたこともあり凄い人出!
良い釣り座が無いため、相談して
新木場公園に移動することにしました。

公園先端が釣り座になっています。
ここは若洲海浜公園の売店前と同じように、
駆け上がりが目の前にあるようです。

ちょい投げでハゼを狙うことにしました。
ハゼスプ、胴付き仕掛けで次々とハゼがかかります。

途中ボラもかかりました…。

釣ったハゼは友達が佃煮にするようで、
すべて持ち帰りました。
楽しい1日でした。

2020年10月25日日曜日

10月25日 太田ヶ谷市民運動公園

鶴ヶ島市にある太田ヶ谷市民運動公園。
遊具有り、運動場あり、大きな池あり釣り自由。
とても良い公園です。
あまり有名ではないので、釣り人も少ないです。
(電車では行けないです。駐車場は大きいのがあります。)
ヘラブナ、コイ、モツゴ、アブラハヤなどが釣れます。
外来種のブルーギルも…。
今回のブログは父親記載です。

久しぶりに親子2人での釣り。
ヘラブナ釣りまで手を出した長男ですが、
この日は、ライトな釣りを楽しみたいとのことで、
ヘラブナ専用装備ではなく、
普通の延べ竿仕掛けで釣りをしました。

2時間ほどの釣りでしたが、
父親はボウズ…。
アタリはわかるのですが、合わせが難しい…。

長男は普通にブルーギル、モツゴを釣っていました。
淡水の釣りも奥が深いです…。

2020年10月18日日曜日

10月18日 神扇池

長男の釣行、学業と部活が忙しくなったため、
今後は、父親が伝聞で記録を残していきます。
本人の意図と違う文面もあると思いますが、
あくまで記録と記憶を残すと言うことで。

これまで親子で釣りに行くことが多かったのですが、
某中学の「釣り部」に入部したため、
専ら友達とあるいは部活としての釣行が増えました。

ヘラブナ釣りに行くと聞いた時は、
ついに「釣り廃人の行く着く先」に
行ったと思いました(笑)。
ヘラブナ釣りにのめり込む人は多いですよね。
釣り場は幸手市の神扇池。
東武動物公園駅からバスで行くようです。

長男はデビュー戦でしたが、
とりあえず安物で必要品を買い揃え、
机上で勉強したことをぶつけてきたようです。

長男が言うには、とにかく当たりをとって、
それに合わせるのが難しいということでした。
また、練りエサの工夫も必要で、
その配合に手間取ったと言っていました。

しばらくしてから、少しコツがわかったようで、
最終的には2匹のヘラブナが釣れたそうです。

全く初めてのヘラブナ釣りで、
無事に2匹釣れたのはさすがだと思います。
今後は、座布団と竿掛けが欲しいとのこと。
物品がいちいち高いのが頭が痛い…。

でも好きなことは極めて欲しいですね。

2020年10月4日日曜日

10月4日 豊洲ぐるり公園

友達と待ち合わせをして、豊洲市場駅から歩いて行きました。

時間:9時~17時
天気:曇り時々晴れ、最高気温25度
潮位:特に気にせず、上記時間で釣行

友達は朝マヅメから釣っていましたが、
ボクは9時から合流しました。

本命はサバだったので、それ以外の魚はすべてリリースの方針。
釣り始めからサッパとコノシロばかりが釣れます。

写真を撮らなかったので、掲載はできませんが、
1人で30匹以上は釣っていると思います。

最近はサバの回遊が多いと聞いていましたが、
結局夕方になっても、湾内にサバは入ってきませんでした。

こんなことなら、少しサッパとコノシロを
残しておけばよかったです(笑)。

今度は、ブログ用の写真も残しておこうと思います。
明日の月曜日には、中学校の釣り研究部に正式入部します。
毎週、色々なところに釣りに行けると思うと楽しみです。

2020年10月1日木曜日

10月1日 小名木川

都民の日でお休みなので、
友達と小名木川に釣りにでかけました。
地下鉄の住吉駅から歩いてすぐです。
釣具屋さんも近くにあります。

時間:10時~16時
天気:曇りのち晴れ、最高気温24度、風穏やか
潮位:汽水の川で特に潮位を気にせず釣行

小名木川は写真のような水路になっています。

歩きながら良い釣り座を探します。

水面を見ると、大きなボラ!
たまに黒鯛も混じっています。
でも見えている魚は不思議と釣れません。

ボラには興味が無いので、

本命のハゼを狙いに行きます。
いつものタックルにハゼスプを付けて、
ハゼ釣りを始めました。

途中小さな黒鯛が釣れましたが、
あとは狙い通りハゼが釣れました。

最終的には友達と合わせて、
38匹のハゼが釣れました。

電車での釣行なので、
タックルは振り出し式の万能竿。
仕掛け用具も最小限にしました。

2020年9月22日火曜日

9月22日 若洲海浜公園

連休最終日はいつもの若洲です。
午後から天気が崩れるようでしたので、
そこを狙って行きます。
駐車場は5分ほど並びましたが、
14時には現地入りです。
でも、人はたくさん…。

時間:14時~18時
天気:最高気温25度、曇り時々晴れ、雨も少々
潮位:14時干潮

パパはW2番が空いたのそこに入りました。
ここは岩礁帯なので、チョイ投げやサビキは不向きです。
知らないファミリーがそこで釣りをして、
根掛かりが多くて、すぐに止めます。
パパは浮き釣りなのでむしろ好都合みたいです。

ボクは1時間ほど待って、
W21番が空いたのでそこに入りました。
スキンサビキでコマセなしで釣ります。
初めからアジが結構かかります!

パパは干潮の厳しい時間帯に、
20㎝ほどのメジナを釣っていました。

その後も、チンチン、コショウダイを次々釣ってます。
こちらも負けじとアジを釣りました。

途中、弟が40㎝近いボラを釣りました。
とてもクサイ…。

魚の活性が高くとても楽しい1日でした!

【釣果】
ボク:アジ10匹、サッパとコノシロ多数(リリース)
パパ:メジナ1匹、チンチン5匹、コショウダイ1匹、クサフグ1匹
弟:アジ4匹、ボラ1匹

【タックル】
いつものタックル。過去日記参照。

2020年9月21日月曜日

9月21日 旧江戸川河口

旧江戸川の河口に行ってきました。
葛西臨海公園または舞浜駅から徒歩になります。
友達と2人でルアー釣りの練習を兼ねています。

時間:6時30分~17時
気温:最高気温26度、曇り
潮位:特に気にせず1日釣行

舞浜駅に降り立つと、ほとんどの人がTDLに行く人です。
釣り客の格好をしているのは、ボクと友達だけした。

初めはルアーのキャストとアクションの練習をしていました。
なかなかアタリが無いので、エサ釣りに切り替え、
護岸の手前を探ると、ハゼが良く釣れます。

周囲で少しずつセイゴが釣れ始めたのですが、
どうもかなり遠投しないとダメな様子。

ジェット天秤の先にジグヘッドとワームを付けて、
遠くに投げてズル引きすることにしました。

そうすると面白いようにセイゴが釣れます!
ほとんど入れ食い状態でした。

夕方までたっぷり釣りを楽しめました。

【釣果】
セイゴとハゼが多数。

【タックル】
いつものタックル。過去日記参照。


2020年9月20日日曜日

9月20日 新片貝漁港

祖父母のお墓参りに成東に行きました。
その足で新片貝漁港で少し釣りをしました。

時間:14時~16時
気温:26度、曇り時々雨
潮位:確認せず

初めは漁港の構内で釣りをしていたのですが、
全く魚の気配が無いため、
漁港の東側に移動しました。
川の河口があるところです。

ここは堤防が出ており、
そこで釣りもできます。

パパは足元狙いで、
比較的大きなハゼを釣っています。
ボクは河口の方を目掛けてルアーを投げ、
シーバスを狙ってみました。
ほとんど練習だったので、
アタリらしいアタリは無く終了。
もともと釣りをするというよりは、
お墓参りに来たついでの釣りなので、
少しだけでもロッドに触れられれば満足です。

【釣果】
ハゼ3匹のみ。

【タックル】
いつものタックル。過去日記参照。

2020年9月13日日曜日

9月13日 若洲海浜公園

友達と2人で若洲海浜公園に来ました。
友達はDYFCに所属している筋金入りの釣り好きです。

時間:8時~18時
天気:一時雨が降るも基本的に曇り
気温:26-7度前後と涼し目
潮位:特に確認せず上記時間で釣行

最近はまっている日中のサビキ釣りです。
本命はアジなのですが、
泳いで見えるのはボラとコノシロばかり。

小さなコノシロばかりが釣れるので、
それはリリースしました。

お昼を食べようと、置き竿にして、
ベンチに腰かけていると、
もの凄い激しいアタリ!
何かと思って巻き上げてみると、
水面から顔出したのは、
大きそうなクロダイ!

ハリスがちぎれそうだったので、
となりのおじさんに玉網をかりて、
引き揚げることができました。

測定すると30㎝のクロダイでした。
その後も小さなクロダイが1匹釣れました。

エサも付けていないスキンサビキに
喰ってくるクロダイは初めてです。
夕方までには、25㎝前後のコノシロも釣れたので、
クロダイと合わせて3匹を
持ち帰ることにしました。

家に帰ってから、魚の処理と片付けは、
全部自分でできました。
魚は明日煮つけと塩焼きになります。

【釣果】
30㎝のクロダイ1匹
25㎝前後のコノシロ2匹
あとは小さいクロダイ、コノシロ、サッパ(すべてリリース)

【タックル】
テレスコピックの汎用竿(210㎝2本)
サビキ用と探り用、それぞれPEライン0.8号
仕掛けは市販のスキンサビキ
撒き餌は使用せず

2020年9月5日土曜日

9月5日 木負堤防

旅行の最終日は、沼津市の木負堤防に行きました。
駐車場もあって、家族で釣りをするのに良い場所です。

炎天下で、この日の沼津市の最高気温は34度でした。
11時から17時まで釣りをしましたが、
途中、お昼休みを長めにとって、
熱中症にならないように気を付けました。

堤防は長く、とても潮通しが良さそうな場所で、
足元狙いから、浮き釣り、サビキ釣りまで、
様々な釣り方で釣りをしている人がいました。

エサ取りのベラがとても多く、
他にも、クサフグ、キタマクラが多かったです。

やっとのことでコショウダイが釣れました。

同じエサ取りでもヤマブキベラは綺麗です!
大物は釣れませんでしたが、数釣りが楽しめて、
とても楽しい釣行でした。

2020年9月3日木曜日

9月3日 見草漁港

鳥羽の安楽島漁港で釣りをしてから、
今度は南紀白浜の方にやってきました。

パパが釣り竿のケースを鳥羽のホテルに忘れてしまい、
送ってもらった関係で数日釣りができませんでした。
もっとも天気が悪かったので、竿があっても、
釣りはできなかった可能性が高いですが…。

見草漁港は車を横付けできる釣り場で、
夜も街頭があって安心な場所です。

天気が悪く20時から21時までの1時間だけ釣りをしました。

魚影は濃いみたいで、一投目から珍しい魚が釣れました。
テリエビスです。

その後はしばらくゴンズイ祭り。

ほどなくオオスジイシモチが釣れました。

1時間の釣行で、たくさん釣れましたが、
半分近くはゴンズイでした。
夜はわかりにくいので気を付けましょう。

2020年8月31日月曜日

8月31日 安楽島漁港

去年は中学受験のため来られなかった三重県鳥羽市。
念願の安楽島漁港に2年ぶりにやってきました。

天候は晴れ、気温は30度以上ありました。
15時過ぎから、途中夕食を挟んで21時まで釣りをしました。

ここはとにかく魚影が濃い!

2年前は一投目で30㎝オーバーの
キジハタを釣った思い出があります。

今年の一投目はカサゴ。

時期の影響なのか、エサ取りが多く、
ベラ、クサフグが次々とかかります。

その後も小魚ばかりが続き、
残念ながら30㎝以上の魚は釣れませんでした。

それでもここで釣りができたことに大満足です。

【釣果】
ボクとパパ合わせて、数えきれないぐらい釣りましたが、
いずれも「外道」になります…。

【タックル】
いつものタックル、過去日記参照。

2020年8月25日火曜日

8月25日 若洲海浜公園

友達と3人で若洲海浜公園に来ました。
今は期末テスト後の試験休み期間です。

時間:8時30分~16時
気温:最高気温31度、風穏やか、波も低い
干潮:14時前後

天気も良く、爽やかな若洲海浜公園です。
朝から回遊魚が湾内に入っているみたいで、
一投目からサッパ、コノシロ、アジ、
どんどん連れて行きます。

お昼近くの時間は、魚が寄り付かず、
新しくかった「ハゼスプ」で、
ハゼやドロメを釣って遊んでいました。

14時過ぎて、またコノシロが入ってきました。

まぁまぁサイズのコノシロ!

今日も楽しい1日でした。
(ボラをバラしたのが悔しい)

【釣果】
コノシロ、サッパ、アジ多数!
その他、ハゼとドロメが数匹

【タックル】
いつものタックル。過去日記参照。

2020年8月24日月曜日

8月24日 乙浜漁港

南房総市の野島崎灯台近くの漁港です。
館山に入ったあたりから南国ムードで素敵な場所です。

天気:晴れ、風は始終穏やか、波も低い
気温:最高気温は31度
潮位:14時頃が干潮

10時30分くらいから17時まで釣りをしました。
途中13時にお昼をたべています。

車は横付け可能で、釣りの準備がとても楽です。
日差しが辛い時は車なの中で休めます。

ボクはサビキ仕掛けで釣りを始め、
パパは胴付き仕掛けで釣りを始めました。

胴付き仕掛けはすぐにあたりが出て、
入れ食い状態なのですが、小物しか釣れません。
サンバソウ、チャリコがバンバン釣れます。
でもすべてリリースです。


コマセを撒くと、回遊している魚が寄ってきます。
真イワシ、ウルメイワシがすごい勢いで集まります。
それをスキンサビキでうまく釣ります。

食べられるのに十分な量を釣ることができました。
乙浜漁港周辺は、磯を砂浜もたくさんあるので、
家族みんなで来ても楽しそうな場所でした。

漁港自体も釣り場として最高です。

【釣果】
ボクとパパで数えきれないほど釣りました。
真イワシ、ウルメイワシ、チャリコ、サンバソウ多数!
その他、キヌバリ、クサフグ、ハゼ、ドロメ、メジナなど。

【タックル】
いつものタックル。過去日記参照。